スパメッツァ おおたか 竜泉寺の湯 へ行ってきました。
4/27にオープンしてから、行きたいと思いつつ、混んでるだろうなと様子見をしていたのですが、GWも明けt少し経ったので行きたい!と思って早めに行った人は落ち着いたかなとか思いまして、夕方に行ってみることに。
公園で遊んだ帰りにお風呂に入って帰りたいと思ったのがきっかけなんですけどね。
別の日にちょっと遠くから撮影した、スパメッツァ おおたか 竜泉寺の湯の看板です
靴箱の所での説明書きでした。
この靴箱のキーでお金を管理する仕組みです。
受付がゲートに入ることで済むというのが、考えられているなと思いました。
岩盤浴のラウンジも気になりましたが、小学生以下は入れないのでファミリーで行く時にはまだ使えないなと。
食事処の一休です。
カレーうどんが美味しいという口コミだったか、インスタの紹介だったかを見たので近いうちに食べたいともくろんでおります。
エレベーターを降りた正面はこんな感じ。竜宮城をイメージ?でしょうか。
スパメッツァ おおたか 竜泉寺の湯 の雰囲気
日曜日の16時くらいにいきましたが、全体感としてですが、綺麗でそして使いやすく考えられているなと思いました。
あとはまだ、人が多く入っているせいか、男性はロッカー待ちで並びました。
こういうスパでロッカー待ちで並んだのは初めてです。
女性の方はロッカー待ちはなかったようなので、嫁さんと子供(女の子)は女性用のお風呂へ行って良かったと思います。
男性の方は、ロッカーで並んでいますので、中も混んでいました。
ドラゴンサウナも少し並んでましたし、外のサウナも並んでいました。
お父さんと小さい子供というコンビもよく見ましたが、大学生、高校生くらいの人も多く見ました。
自分が高校の頃に、こういうスパに行ったかというといったことなかったなと。
いや24年前にはこんなに手軽に行けるスパみたいなのはなかったかも。
まだまだ、スパメッツァ おおたか 竜泉寺を楽しみ切れていないのでまたじっくりと行く時間を取りたいと思います。
スパメッツァ おおたか 竜泉寺の湯 の駐車場が暗い
スパメッツァ おおたか 竜泉寺の湯 の駐車場が暗かったです。晴れた日の16時位に入りました。
これは入場した時間がそうだったのか、日中ずっとこうなのかは分かりません。
駐車場が、3FからR(7F)まであります。
430台の駐車場なので、この駐車場が満車になるくらいの人がくると中はかなり混雑でしょうね。
竜泉寺の湯 スパメッツァ おおたか 料金
竜泉寺の湯 スパメッツァ おおたかはスパの中では非常にリーズナブルな値段が設定されていると思います。
駅からも徒歩でいける距離であり、市民がかなりの勢いで増加している流山おおたかの森だと、混雑すること間違いないという施設になりそうです。
平日 | 土日祝 | |
大人 (中学生以上) | 1100円 | 3時間コース 1280円 |
フリータイム 1480円 | ||
小学生 | 300円 | 400円 |
幼児 | 無料 | |
朝割:大人 | 950円 | 3時間コース 1080円 |
(9時までに入館) | ||
岩盤浴 (時間無制限) | +800円 | +1000円 |
スパメッツァ おおたか竜泉寺の湯 店舗情報
住所 : 千葉県流山市おおたかの森西1丁目15-1
流山おおたかの森駅からは、徒歩で3 分(240m) googlemap調べ。
電話番号:04-7178-3726
営業時間:6:00~深夜2:00
定休日:無休(メンテ休館の場合あり)
駐車場:430台駐車場完備 (施設利用中は無料)
スパメッツァ おおたか 竜泉寺の湯