9月は台風が近くづくことが多く、雨が多い印象がありました。
防災対策の一環として、以前から検討をしていた、Jackery ポータブル電源を購入しました。
ポータブル電源の中では一番小さいモデルのJackery ポータブル電源 240 を購入です。
防災用なのでもう少し大きいものも検討したんですが、電源は弱ってくることを考えて安いもので買い替えを検討できるものにした方が良いかなと思い、240のモデルにしました。
箱が届きました、結構コンパクトです。
箱から、箱が出てきます。
マトリョーシュカな感じ。
開けると、袋が入ってます。
説明書が入ってます。
ポータブル電源の本体が出てきました。
袋と、本体です。
袋の中身は、充電用の電源ケーブルです。
さっそく充電です。
コンセントからの充電で6.5時間の表記がありました通り、それくらいでフル充電になりました。
全部を使い切るのに、スマホで14回分の充電が可能ということで、少し試してみようかなと思います。
これがあるから安心という訳でもないですが、防災用の備えの一つとして持っておくということで安心感が生まれました。
台風などの天候不良による準備の中に、ポータブル電源の充電が満タン近くになっているかを確認する手順をいれようと思います。
購入したモデルは、こちら。
Jackery ポータブル電源 240 です。
|